今日は、オートミールで作る豚キムチチャーハンをご紹介したいと思います!
①簡単 ②ヘルシー ③ボリューミー の3つがそろった夢のようなレシピです!
健康志向の方の間で人気のオートミールを使うことで、低糖質・高タンパクを実現しました。
大好きな豚キムチチャーハンを何とかヘルシーにできないかと考案したレシピになります。
使うのはもちろん、私の相棒 ホットクック!
そして、すべての行程がホットクックの中で完結するので、片付けも楽ちんです。
早速詳しいレシピをご紹介します。
材料(2-3人前)
- オートミール 60g
- キムチ 200g
- 豚肉 細切れ 200g
- 生たまご 2個
材料はこれだけです!
お好みで、キャベツやネギなど、お好きな野菜をプラスしてもOKです。
キムチに十分味がついているので、ほかの調味料は加えません。
作り方
- ホットクックの内鍋で、たまごをかき混ぜる
- 1にキムチ、豚肉をほぐしながらいれる
- ホットクックに混ぜ技ユニットをセットし、『手動』→『炒める(3分)』で調理スタート
- フタをあけて、オートミールを投入
- ホットクック『手動』→『炒める(3分)』で調理すれば完成!!
すべての作業をホットクックの中で済ませる
このレシピのポイントは、
ホットクックの内鍋のなかで、すべての行程が完了する ことです(^^)
包丁やまな板、ボウルといった道具を使わないため、洗い物が楽ちんです!
まず、ホットクックの内鍋でたまごを溶きます。

キムチ、豚肉、+αでお好みの野菜を投入します。
★キムチを入れる際、具だけではなく水分も一緒にいれるようにしてください。
のちほど入れるオートミールが、この水分を吸って膨らみます。


『炒める (3分)』× 2回
オートミール以外の材料を入れたら、ホットクックで1回目の調理をします。
『手動』→『炒める(3分)』でスタート!
実際には、ホットクックが温まってから調理がスタートするので、15-20分ほどかかります。

この行程で、具材に火が通ります。
たまごもふんわりと、ちょうど良い固さに焼けます。
ここに、オートミールを加え、ホットクックで2回目の調理です。
『手動』→『炒める(3分)』でスタート!
ホットクックがすでに温まっているため、こちらの行程は3分で調理が完了します。
ほくほく豚キムチチャーハンのできあがり
できあがりました!
キムチの良い香りが漂ってきます!
オートミールが具材の水分を吸って、『ごはん化』しています。たまごも具材と混ざって、チャーハンになっています。

仕上げに全体をざっくりと混ぜ合わせ、お皿に盛り付けます。
ボリューム満点だけどヘルシー
では、いただきます!

我が家では、温泉卵、味のり、小ネギをトッピングするのが大人気です◎
豚肉は柔らかく火が通っていて、たまごはふんわりとした食感です。キムチの辛さと、たまごやオートミールの甘みがちょうど良く合わさり、クセになります!
低糖質・高タンパクなので、ダイエット中やトレーニング中の方にとてもおすすめです。
ボリュームたっぷりなので男性にもおすすめですよ!
ぜひ試してみてください!
コメント